芸術鑑賞会
アーティスト紹介
"希望"や"夢"や”生きること”など
熱いテーマがあり『想い』の強い
アーティストだけを紹介してます。
kogakusyu翔
和太鼓・篠笛・ベース・キーボード・ドラム
+基調講演可能
『夢を持つ事の大切さ』
和太鼓・ロック・JAZZ・POPS など、様々なジャンルを取り入れ、和太鼓、篠笛、キーボード、ボーカル、ドラム、パーカッションを用いコラボレーション音楽を提供。
また、リーダーの経験談をもとに夢の大切さを語る講演も取り入れ、体験型コーナーも充実。
DOZAN11
キーボード・ボーカル・ベース・
パーカッション
『一生一緒にいてくれや!』のLifetime Respectをリリースした後
47都道府県ツアーを敢行し、無期限の休止を経て名前を『三木道三』
から『DOZAN11』に一新し、スクールライブ活動を開始!
音楽の聴き方、創り方、楽器演奏の仕方などを織り交ぜ、生徒の皆様と
一体感のある参加型芸術鑑賞会を作り上げます!
また、世界各国を旅した自身の経験からも、音楽を通じて多感な時期のグローバル社会に生きる生徒たちに向け、熱いメッセージをおくります。
演劇
【演劇集団よろずや】
指導実績多数!
寺田夢酔氏主宰演劇集団
※年間を通してお問合わせが多くなておりますのでお早めに!
ロンドンの日本大使館で初めて紹介された日本人演出家にして、
NPO法人大阪現代舞台芸術協会、元副理事長。
数々の高校での演劇指導や独自のよろず発声法の指導で関西で一番の指導実績を誇る演出家、役者である寺田夢酔氏主宰の演劇集団。
広島東洋カープ公認の舞台『バイバイ』では病と戦い、再起を図る投手とそれを支える周囲の心模様と思いをシンプルな舞台で、表現力のみで伝えきる劇団。
他にも心情を表現する、心に訴えかける作品を手掛ける。
公演の際はワークショップなどを取り入れ、低学年層でも興味を持って最後まで楽しめる、演劇では珍しいチーム。
演劇
【関西芸術座】
実績豊富な60年の歴史ある劇団。
関西俳優協議会2015年度審査員特別奨励賞受賞、沖縄福里ろう学校球児たちの実話をもとにした、明るく躍動的な感動作。「遙かなる甲子園」をはじめ、戦争童話集や、今もっとも注目を集める作家、笹生陽子の代表作。第50回産経児童出版文化賞受賞作品「楽園のつくりかた」を舞台化するなど、若い世代が見やすく、人権の学びも出来る舞台を多彩に表現しております。
The Continental Family
ゴスペル・クワイヤー
ビルボードライブ東京、大阪のオープニングレセプションライブを成功させ、グラミーアーティスト日本公演のオープニングアクトで活躍。
2006年結成。HARU(北出治男)を中心に、全国各地で活躍するシンガーで構成されたゴスペルコーラスグループ。
ゴスペルを基盤とする、彼ら独自のコーラスワークは、少人数とは思えないほど重厚かつ華やかで、そのサウンドはゴスペル界のみならず、様々なアーティストからも賞賛されている。
誰もが持つ不安・孤独・情熱・優しさなど、『生きる力』その全てを感じさせてくれるだろう。
全国のホールコンサートやイベント出演、アーティストのバックコーラス、芸術鑑賞会など、演奏活動の幅は多岐に渡る。
私の思い出
サックス・ヴォーカル・ギター・
ベース・ドラム
現存する唯一のアドベンチャーロックバンドとして、キャンプをテーマに全国各地で活躍中。ファンク、ディスコ、パンクにヘヴィメタル、ハードロックなどポピュラー音楽の様々なジャンルを網羅。
メンバーが映画出演をするなど、幅広い表現活動の経験や、キャンプ(コンサート)前に街のゴミ拾いを行うなど、若い世代に表現だけでなく様々なことをお伝え可能なバンド。
開催までの流れ
お問い合わせから、鑑賞会当日まで、細やかにサポートさせて頂きます。
お電話/FAX 072-757-3731
大まかな日時概要などを確認させていただきます。
初めて担当される先生や日頃お忙しくしている先生、
それぞれにあわせた連絡ツールで負担軽減になります!
公演選定~お見積書の提出
お問い合わせいただいた内容に応じて、貴校会議用の資料や、公演概要、お見積り書を作成させていただきます。
追加料金一切無し、交通費などすべて込みの安心お見積りです。
※そうでないところもあるようですのでご注意下さい。
貴校へお伺いし、お打ち合わせも可能です。
契約書作成
お打ち合わせにて決定した内容で、契約書を作成します。
一部は貴校に、一部は弊社で保管いたします。
芸術鑑賞会本番
最高の鑑賞会をご提供させていただきます。
また、芸術鑑賞会を貴校の取り組みの一つとしてご紹介できるよう、ドキュメンタリー映像も作成して納品いたします。ホームページなどでご利用下さい。
芸術鑑賞会終了後
結果の共有をさせていただき、公演料のお振り込みをお願い致します。当日にお金のやり取りはございません。
当日のドキュメンタリー映像を納品させていただきます。
※無料サポートですのでホームページ等にご利用下さい。
※ご予算に関して
開催場所や日時、条件、学生数等により異なりますが、ご希望に添う形でご提案させてください。
また、過去の実績をお知らせ頂きますとそれに近い形での提案もさせていただきます。お気軽に問い合わせ下さい。
担当者より。
近年、芸術鑑賞会は予算の減少や、指導時間、負担増などで、減少や取りやめになる学校があるとよく聞きます。
そのような状況の中でも、芸術鑑賞会を継続する!文化祭の中に取り入れてもう一度復活させる!何か内容のあることを!生徒のために!と、お考えの先生、一生懸命サポートさせていただきます!一緒に素晴らしい鑑賞会を創りませんか?
私自身、皆様と同じように、音楽や表現芸術でどれだけ心が癒やされたり、励まされたり、
『明日もがんばろう!』そんな気持ちになったことか。
生徒様向けに想いを込めた公演ができ、且つ自身の経験も語れるアーティストと一緒に、希望と夢を持てるような、
(青臭いですが真剣です!)そんな企画を弊社では行います!
また、芸術鑑賞会が"特別な取り組み"として貴校広報活動に利用していただけるようお手伝いさせていただくことも可能です!
大きなことは出来ないですが、手の届く範囲でしっかりサポートさせていただきます!
今の予算で出来る、最大限のご提案をさせて頂きます!どうぞお気軽にお問い合わせ下さい!
石谷紀樹・いしたにもとき
株式会社ネクストセンセーション
代表取締役
15年のクリエイティブ系専門学校での広報、講師の経験を活かし生徒様が希望と夢を持てるような、芸術鑑賞会をご提案します
また、多くの高校生の進路に携わってきた経験より、進路意識の底上げから、進路選びと将来へのビジョンを提案する講演活動も行っておりますので、気軽にお声がけください!
お問い合わせフォーム
資料のご請求から、
ちょっと来て話し聞かせて!など
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
©next sensation Inc.2018
株式会社ネクストセンセーション